稲作技術検索システム

~先人の技術に学ぶ~(2014)

~2014年発刊 農村通信より~

【2月号】
「万全の構えでイネづくりのスタート」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎① ~乾土効果とは~」(安藤 豊)

【3月号】
「催芽・出芽揃いに繋がる上手な浸種で」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎② ~施肥窒素の利用率~」(安藤 豊)
★「特集:飼料用米・加工用米ほど多収が必至」(松浦 一宇)

【4月号】
「強健苗作りに全力で」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎③ ~リン酸肥料の低減~」(安藤 豊)

【5月号】
「浅植えで健全多収型に!!」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎④ ~化学肥料の環境負荷~」(安藤 豊)

【6月号】
「分げつ期のイネの変化に要注意!!」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎⑤ ~化学肥料の地力維持効果~」(安藤 豊)

【10月号】
「登熟歩合・千粒重如何で豊作も!!」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎⑨ ~塩基飽和度~」(安藤 豊)

【11月号】
「十分な茎数確保で豊作に!!」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎⑩ ~土壌分類~」(安藤 豊)

【12月号】
「少費でも健全多収を」(松浦 一宇)
「土壌診断と作物生育改善の基礎⑪ ~グライ~」(安藤 豊)

検索システムTOPへ